オーディオ

ふるさと納税で紹介されているヘッドホン、ウォークマンなどオーディオ製品のおススメ返礼品を紹介しています。

家電

ふるさと納税返礼品の寄付金最高額はなんと1億円越えの高級アンプ

ふるさと納税の返礼品の中でもっとも寄付金額が高いものは何だろうと思って調べてみるとなんと1億円越えの返礼品があったのでご紹介します。 返礼品最高額は「真空管アンプ」 真空管アンプ SH-833(電源フルセット) 寄付金額 147,000,000円 還元率 26% 自治体 山形県米沢市 サイズ アンプ本体(SH-833) 410W×525D×275H(mm) 50kg 電源(メインパワーユニット) (PS-833) 410W×525D×311H(mm)65kg 電源(トランス部) (TB-833) 510W×525D×311H(mm) 61kg 電源(ノ イズクリーナー) (IS-833) 510W×525D×311H(mm) 72kg 提供サイト ふるなび 公式ページを確認する ふるさと納税で提供されている「真空管アンプ SH-833(電源フルセット)」はなんと寄付金額が1億4千700万円です。 「SH-833」は「日本のWavacオーディオラボ」が販売している真空管アンプで2個セットにいなっています。 1億円越えというと高そうですが、そもそも「SH-833」は世界で売られているアンプ...
家電

ふるさと納税 ローランド(Roland)のヘッドホンがおすすめ

ふるさと納税でローランド(Roland)がヘッドホンの返礼品を数多く提供しているので特集します。最安値の寄付金額は15,000円から最高値でも90,000円とかなりリーズナブルな返礼品となっています。ヘッドホンで気になる性能のノイズキャンセリング機能やスマホなどにも対応したイヤホンジャックの有無などローランド(Roland)のヘッドホン返礼品を徹底検証していきます。ヘッドホンをふるさと納税で貰おうと思われている方は是非参考にしてみてください。 ローランド(Roland)のヘッドホンとは ローランドは浜松の楽器メーカーでピアノでも有名な会社です。そのためふるさと納税で提供しているヘッドホンはモニターヘッドホンが多く、楽器に繋げて演奏を楽しむタイプのものが多く提供されています。自分で楽器を演奏される方に方におすすめのヘッドホンと言えます。そのためノイズキャンセリング機能はついていません。 ゲーム用などに使う方も多く、SNKとコラボレーションしたヘッドホンも提供されているのでゲーム好きの方にもおすすめです。 モニターヘッドホンとは? モニターヘッドホンは原音を忠実に再現するように作られた音楽...
家電

ふるさと納税でソニー(SONY)のヘッドホン4製品がおすすめ

ふるさと納税で人気のソニー(SONY)のヘッドホンを特集します。ソニーのヘッドホンは高音質で数々の賞を受賞しているのでふるさと納税で出ているヘッドホンの中でもお家時間で本格的に音楽に没頭したい方や音に拘る方に特におすすめの返礼品です。 ソニー(SONY)のヘッドホンの特徴とは? ふるさと納税に提供されているソニー(SONY)のヘッドホンは全部で4タイプありますがいずれも有線タイプです。 ヘッドホンやイヤホンに詳しい方であれば違いが分かるかもしれませんが、今回ご紹介する4製品のうち3つはモニター用のヘッドホンで、1つがステレオヘッドホンです。この違いを知っておかないと返礼品を貰った後にあれ?これ違うかも、と思ってしまいますので違いをまず説明します。 返礼品を申し込む前に注意が必要 モニター用ヘッドホンとステレオヘッドホンの違い 今回ご紹介するソニー(SONY)のヘッドホンの返礼品ではモニター用ヘッドホンとステレオヘッドホンの2つがあります。違いをしって申し込まないとせっかくもらった返礼品に納得がいかなくなるので注意しましょう。 モニター用ヘッドホンとはレコーディングスタジオや放送局などで...