PR

ふるさと納税で貰える南部鉄器は何十年も使える伝統工芸品!最新情報を徹底解説!

ふるさと納税 南部鉄器最新特集 調理器具
この記事は約15分で読めます。

今回は鉄を使った調理器具や食器の中でも「南部鉄器」を還元率も含めて特集します。

「南部鉄器」は岩手県が世界に誇る鉄鋳物で、鍋やフライパン、急須、鉄瓶、スキレットなどふるさと納税でも数多く扱いがある伝統工芸です。

2020年はコロナ渦の中でテレワークが増えて家で過ごす時間が増えた人も多かったのではないでしょうか。

家で過ごす時間が増えた分、料理に凝ったり、食器や調理器具に拘る人も増えたと思います。そんな私が凝り始めたのが、鉄を使った調理器具です。その中でも「南部鉄器」は耐久性や機能性は勿論、様式美も兼ね備えた伝統工芸品です。

南部鉄器とは

南部鉄器 鉄瓶

「南部鉄器」は江戸時代に大名の間で生まれた「茶の湯」をきっかけに生まれた伝統工芸品で、17世紀ごろから岩手県の盛岡市や奥州市でつくられてきた鉄鋳物の総称をいいます。

そのため、鉄瓶や茶釜、急須などお茶に関わるものが多いです。黒々とした鉄の風合いを生かした策く品が多いのですが最近ではカラフルな急須などもあり、女性に人気となっています。

南部鉄器でできた鉄瓶や鍋は内側の鉄がむき出しのものが多く、火にかけたり調理をすると鉄分が溶け出し、その量はアルミやステンレスと比べて約15〜19倍と言われているのでお湯を沸かして飲むだけで鉄分補給ができると健康面でも注目を浴びています。

最近はIHコンロにも対応しているので、お家がガスコンロではない方でも安心して使えるところも人気の秘密です。

南部鉄器のおすすめポイントまとめ

南部鉄器のおすすめポイントをまとめたのでご紹介します。

  • 高い耐久性
    南部鉄器は鉄製品の中でもかなり丈夫で長期間使い続けることができます。ちゃんとした手入れをすれば数十年にわたって使い続けることができるので愛着もわいてきます。
  • 良い断熱性
    南部鉄器は鉄製品ですが鉄は熱を効率的に蓄えることができるので食材をゆっくりと加熱することができます。そのうえ保温性にも優れているため料理を長時間温かく保つこともできるので電気代の節約にもなります。
  • 豊富なデザイン
    南部鉄器は年々進化していて伝統的な柄物や彫刻などに加えて最近では若手のデザイナーのおしゃれな鉄瓶など豊富なデザインも魅力のひとつです。最近ではモダンなデザインやカラーが増えているのでインテリアとして女性人気も高まっています。
  • 健康にも良い
    南部鉄器は鉄製品なので鉄分を多く含んでいるます。そのため料理をするときやお湯を沸かすときに鉄分が解け出てくるので鉄分を補うこともできるので貧血などにも効果が期待でき健康にも良いとされています。
  • 手入れが簡単
    南部鉄器はちゃんと手入れすることで長持ちします。使った後は水でしっかり洗い、しっかりと乾燥させるだけでOKです。また、鉄鍋などは油を塗ることで錆を防止することもできます。

ふるさと納税 南部鉄器の鍋特集

ふるさと納税 南部鉄器の鍋特集

南部鉄器の鍋の特徴はなんといっても冷めにくくて温度にムラができにくいことにあります。

鉄は保温性が高いので一度温まると冷めにくいので具材を入れた時にも鍋の中の温度が下がりにくく、具材にムラなく火が通ることで料理が美味しく仕上がります。

また、厚みのある南部鉄器の鍋は汁物などを作るときにじっくりと温める効果もあるため、じっくりと熱を通す料理に適しているため味がまろやかになるという効果があります。

保温性が高いので電気代やガス代の節約にも一役買ってくれるおすすめの調理器具です。

南部鉄器 40年のロングセラー洋風煮込み鍋

南部鉄器 40年のロングセラー洋風煮込み鍋
南部鉄器 40年のロングセラー洋風煮込み鍋
寄付金額:37,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
煮込み料理をするなら南部鉄器の洋風煮込み鍋がおすすめ
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

ふるさと納税の南部鉄器の鉄鍋の一番人気なのが及源鋳造の「クックトップ」シリーズです。

還元率も約30%でお得です。

じっくりと煮込むのに適した深型の鍋でシチューはもちろんですが、じっくりと火を通すことで炊込みご飯などにも使える便利な南部鉄器の鉄鍋です。IH対応になっています。

南部鉄器 六つアラレすき焼鍋

南部鉄器 六つアラレすき焼鍋 24cm
南部鉄器 六つアラレすき焼鍋 24cm
寄付金額:30,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
熱を均一に行きわたらせすき焼きを美味しく作る
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

ふるさと納税の南部鉄器の中でも人気なのが「すき焼き鍋」です。鉄ならではの保温性はもちろん、熱を均一に具材に伝えることができるので肉の旨みを逃がさないので美味しいすき焼きが出来上がります。

南部鉄器 お国自慢鍋ツル付き

南部鉄器のすき焼き鍋で作ると風情があってさらにおいしく感じられますね。

すき焼き鍋はサイズ違いでいくつか用意されています。少し深い形のすき焼きにも鍋にも使えるタイプもあるのでじっくりと探してみてください。IH対応になっています。

南部鉄器 鉄鍋のお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

南部鉄器 鉄鍋のお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

南部鉄器の鉄鍋はきちんとお手入れをすることで一生使い続けることが出来ます。正しいお手入れ方法を学んで一生ものにして行きましょう。鉄製品は使い込むことで使い勝手が良くなるので、「育てる」という言葉を好んで使う方もいます。

    1. 使い始めの手順 油ならし
      鉄鍋についているホコリや汚れをスポンジやたわしで水洗いしてしっかり落とします。中火で鍋全体が温まるまで加熱して水分をしっかりと飛ばします。火を弱めて、鍋底が浸るぐらいに油を入れて、くず野菜を入れて鍋肌に油がしっかりと馴染むように炒めます。3分程度炒めたら野菜を取り出して、鉄鍋が冷めたらたわしで軽く水洗いをして完了です。
    2. 使用後のお手入れ
      天然素材のたわしを使って洗います。クレンザーやスチールたわしは使わないようにします。洗った後は中火で火にかけて加熱して残っている水分をしっかりと乾かします。
    3. 長く使うための5つのコツ
      • 空焚きはしない。
      • 料理を入れたままにしない。
      • 鉄鍋の中や外を濡れたままにしない。
      • 使い込むこと。
      • 湿気のない風通しのよいところに保管する。

ふるさと納税 南部鉄器のフライパン・スキレット特集

ふるさと納税 南部鉄器のフライパン・スキレット特集

鉄のフライパンやスキレットというと焦げ付くのではと少し構えてしまいますが、正しく使うことでテフロン加工のフライパンよりも長く使える上、実は焦げ付きにくいという側面も持っています。

南部鉄器は南部鉄器は砂型と呼ばれる砂で固めた型を使って作らているので表面に砂による細かな凹凸ができています。

これが味わいがあるのですが、実はこの凹凸に調理をしているときに油が染み込んでいくので具材が焦げ付くのを防いでくれています。

使い込むほどに油が馴染んでくるので使用後は洗剤を使わずにたわしなどで水洗いのみ行うのが良いとされています。洗剤を使うとせっかく馴染んだ脂が全部流れてしまい焦げ付きやすくなります。

南部鉄器 フライパン 24cm 【OIGEN 作】

南部鉄器 フライパン 24cm 【OIGEN 作】
南部鉄器 フライパン 24cm 【OIGEN 作】
寄付金額:30,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
キッチンにそのまま出してもアウトドアでも使えるデザイン性が高いフライパン
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

普段の生活に使えるノーマルな南部鉄器のフライパンです。丸形のフライパンですが、注ぎ口が付いていてお皿に盛るときに綺麗に移せます。

アウトドアでも使えるフライパンですが家の中でもそのまま食卓に出して使うことも可能です。

蓄熱性が高いので熱々の料理を最後まで楽しめるので料理がさらにおいしくいただけます。

南部鉄器 角玉子焼 【OIGEN 作】

南部鉄器 角玉子焼 【OIGEN 作】
南部鉄器 角玉子焼 【OIGEN 作】
寄付金額:17,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
たまごを上手にまける南部鉄器の卵焼き用フライパン
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

じっくりと火を通せる南部鉄器だからこそ、ふっくらとした玉子焼きが仕上がります。玉子だけでなく少量のお肉や野菜を炒めるときにも丁度良い大きさのフライパンです。

デザインはかなり考えられていて卵をまくときに傾けやすいように設計された持ち手や持ち手側と前方部で深さが違う設計など上手にたまご焼きを作れる工夫がされているのでふるさと納税でも大人気となっています。

南部鉄器 鉄板27cm グリル 【OIGEN 作】

南部鉄器 鉄板27cm グリル 【OIGEN 作】
南部鉄器 鉄板27cm グリル 【OIGEN 作】
寄付金額:37,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
焼き色が綺麗に仕上がるように溝が入ったグリルフライパン
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

おうちだけでなくキャンプのBBQに持ち出しても使える正方形のグリルパンです。

溝が付いているので余分な油も落とせてヘルシーに、焼き目も綺麗に仕上がる南部鉄器のグリルパンです。

アウトドアに持ち出してお肉を焼いても良いですしおうちでもおいしいステーキが焼ける1台2役のグリルフライパンです。

南部鉄器 最高級和牛を焼くためのステーキ皿 【OIGEN 作】

南部鉄器 最高級和牛を焼くためのステーキ皿 【OIGEN 作】
南部鉄器 最高級和牛を焼くためのステーキ皿 【OIGEN 作】
寄付金額:35,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
本格志向の方のための南部鉄器ステーキ皿
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

ふるさと納税で貰った最高級の牛肉を焼くなら南部鉄器のステーキ皿です。重量感と厚みのあるステーキ皿は蓄熱性が高く普通のフライパンではなかなかできないミディアムレアの焼き上がりを実現できます。

専用の木台とハンドルでが付いているので、ステーキを焼いたあと熱々のままテーブルへ運べるので美味しい瞬間を逃しません。

提供している「OIGEN」の特徴とは?

南部鉄器の返礼品を数多く提供している「OIGEN」の特徴をまとめました。「OIGEN作」と記載のある返礼品は高品質なのでふるさと納税でも狙い目です。

  • 伝統的な技術を継承
    OIGENは岩手県の南部鉄器の産地の盛岡市に本社を置く企業で南部鉄器の伝統的な技術を継承し職人による手作業で製造しています。
  • 鉄分補給に優れる
    OIGENの鉄器を使って調理すると料理の鮮度や旨みが引き出され美味しい料理を作ることができます。
  • 高品質で耐久性が高い
    OIGENの鉄器は鉄素材の耐久性が高くちゃんとした適切な手入れをすることで長く使い続けることができます。また、熱伝導性と保温性をが優れているので料理の加熱や保温に優れています。
  • デザイン性に優れる
    OIGENの鉄器は伝統的な南部鉄器の柄物や現代的なデザインの製品まで多彩なラインナップが楽しめます。使い込むことで味わいが増す「打ち鉄風」の製品もあるので鉄器本来の美しさを楽しめます。
  • 手入れが簡単
    OIGENの鉄器は使用後には熱いうちに水で洗いよく乾かすだけで手入れが終わるのでとにかく手間がかかりません。油を塗っておくことで錆びを防ぐことができます。

南部鉄器のフライパン・スキレットのお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

南部鉄器 フライパン・スキレットのお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

焦げ付きそうな気がして取り扱いが難しそうに思える鉄フライパンやスキレットですが、正しいお手入れをすることで焦げ付かず、一生使える調理器具として愛着がわいてくるのが鉄製品の良さです。

    1. 使い始めの手順 油ならし
      鉄フライパン・スキレットについているホコリや汚れをスポンジやたわしで水洗いしてしっかり落とします。中火でフライパン・スキレット全体が温まるまで加熱して水分をしっかりと飛ばします。火を弱めて、鍋底が浸るぐらいに油を入れて、くず野菜を入れて鍋肌に油がしっかりと馴染むように炒めます。3分程度炒めたら野菜を取り出して、鉄フライパン・スキレットが冷めたらたわしで軽く水洗いをして完了です。
    2. 使用後のお手入れ
      天然素材のたわしを使って洗います。クレンザーやスチールたわしは使わないようにします。洗った後は中火で火にかけて加熱して残っている水分をしっかりと乾かします。鉄フライパンやスキレットは洗剤は使わないほうが良いです。表面に油でできる炭化被膜ができることで脂が馴染みやすくなり焦げ付きにくくなりますが洗剤を使うと炭化被膜がなくなってしまうため逆効果となります。
    3. 長く使うための5つのコツ
      • 空焚きはしない。
      • 料理を入れたままにしない。
      • 鉄フライパン・スキレットの中や外を濡れたままにしない。
      • 使い込むこと。
      • 湿気のない風通しのよいところに保管する。

ふるさと納税 南部鉄器の鉄瓶と鉄急須最新特集

ふるさと納税 南部鉄器の鉄瓶特集

南部鉄器と言えば「鉄瓶」といってもいいほど定番の製品で、ふるさと納税でも特に人気の高い返礼品です。

南部鉄器の鉄瓶とは?

火にかけてお湯を沸かす道具で急須とは異なります。

お湯を沸かした後は中にお湯を入れたまま放置することはできず、使い切るかポットなどに移して常に乾いた状態にしておくことが必要です。

鉄瓶の内部は内部が素焼きの状態なので鉄がむき出しになっている状態です。これが南部鉄器の鉄瓶の良さになります。

南部鉄器の鉄瓶の良さとは?

使い込むことで鉄瓶の中は水に含まれるミネラル分がこびりついてきて白くなってきます。

これを湯垢と呼びますが、これを洗剤などで洗い流してはいけません。

この湯垢があることで、南部鉄器の鉄瓶で沸かした白湯は軟水化してまろやかな味わいとなります。

また、このまろやかなお湯を利用したコーヒーやお茶の味は格別においしいと言われています。

健康面でもお湯を沸かすときに「鉄瓶」からわずかに溶け出す鉄分があり、貧血気味の方などにも効果があると言われています。

南部鉄器 「鉄瓶」と「鉄急須」の違いとは?

お湯を沸かす道具で直火がOKなものが「鉄瓶」で、お茶を入れる道具で直火NGなものが「鉄急須」になります。

同じ鉄鋳物で作られていますが、「鉄瓶」の内部は高温の素焼きで仕上げられているのに対して、「鉄急須」の場合は内部はホーロー仕上げになっています。

そのため、「鉄急須」はお茶を入れたままにしておけるのも特徴です。

南部鉄器は同じデザインの「鉄瓶」と「鉄急須」を用意している場合があるので結婚のお祝いとして、「いつまでも熱々」、「いつまでも壊れない」としてペアでプレゼントするという方もいらっしゃいます。

鉄分補給に最適 南部鉄【鉄瓶】刷毛目0.6L

南部鉄【鉄瓶】刷毛目0.6L
南部鉄【鉄瓶】刷毛目0.6L
寄付金額:37,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
これまでの南部鉄器の「鉄瓶」にはない形として表現
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

伝統的な佇まいながら蓋の周囲の立ち上がりの高さを変えることでこれまでの南部鉄器の「鉄瓶」にはない形として表現しています。

表面は「刷毛目」と呼ばれる刷毛で拭いたような形状で伝統的な落ち着いたデザインに仕上がってています。

ふるさと納税ではかなり人気となっているためお届けまでに時間がかかるとなっている返礼品なので早めの申し込みが必要です。

女性人気爆発の南部鉄器のティーポット「石庭」

南部鉄器のティーポット「石庭」
南部鉄器のティーポット「石庭」
紹介文
豊富なカラーバリエーションで洋室にも和室にもマッチ
各サイト検索結果はこちら

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

南部鉄器の「鉄急須」として紹介されているのが「南部鉄 ティーポット石庭」です。内面はホーロー仕上げをしているのでお湯を沸かすことはできませんが、鉄の高い蓄熱性で保温性がに優れています。

伝統的な様式美を備えながら、豊富なカラーバリエーションで洋室にも和室にもマッチするということで女性の間で人気を集めているシリーズです。

珍しい四角形状の鉄瓶でかわいいデザインが魅力となっています。

南部鉄器のおしゃれな急須「手まり」

南部鉄器の急須「手まり」
南部鉄器の急須「手まり」
紹介文
手まりをモチーフとし現代の食卓にも溶け込みやすいシンプルなデザインの急須
各サイト検索結果はこちら

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

豊富なカラーバリエーションで人気の南部鉄器の鉄急須です。高い蓄熱性と保温性が優れいているので日本茶だけではなく、コーヒーや紅茶のポットのかわりにも使えます。

画像はレッドですが、南部鉄器の定番のブラックはもちろん、グレープ、ライトグリーン、ジャパンブルーの5色がふるさと納税では提供されています。

南部鉄器 鉄瓶 姥口アラレ 1.2L ★南部鉄瓶 奥州市2年連続1位

南部鉄【鉄瓶】刷毛目0.6L
南部鉄【鉄瓶】刷毛目0.6L
寄付金額:37,000円
自治体:岩手県奥州市
紹介文
これまでの南部鉄器の「鉄瓶」にはない形として表現
掲載ページ

ふるなび公式ページ

さとふる公式ページ

楽天ふるさと納税公式

ふるさと納税の「南部鉄器」の「鉄瓶」では2年連続で1位と断トツの人気の鉄瓶です。南部鉄器の特徴の表面のあられ模様は飽きがこないデザインながら風情を感じさせる仕上がりになっています。

「姥口」

「姥口」というのは茶湯釜の口造りのひとつで、口の周囲が高く盛り上がってそこから内に少し落ち込んだ形状のものをいいます。上の写真の蓋の部分です。蓋の厚さ分がくぼんでいてがきちんと収まる形になっています。

南部鉄器 鉄瓶のお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

南部鉄器 鉄瓶のお手入れ方法 使い始めから長く使うコツまで

南部鉄器は鉄でできているのでお手入れが大変そうに思えますが、ちゃんとお手入れをすれば丈夫で長持ちするので一生ものとして使うことが出来るのが魅力の一つです。ここでは代表的な鉄瓶の使い始めから使用後のお手入れ、長く使うコツまでご紹介します。

    1. 使い始めの手順
      スポンジやたわしでこすらないように内部を水で軽くすすぎます。鉄瓶の8分目くらいまで水をいれて沸騰させます。これを2回繰り返して水ですすいだ後に湯のみ1杯分の煎茶の茶がらをダシ取り用パックに入れてお湯と一緒に半日ほど煮込みます。この作業を2回ほど繰り返すと鉄臭さが取れます。
    2. 使用後のお手入れ
      南部鉄器の内側はコーティングされていないため綺麗に乾かさないと錆びが出てきます。使用後は蓋をはずして、30秒ほどコンロにかけて残った水分を完全に乾かします。また洗う時には水ですすぐだけとして内部をたわしやスポンジでこすらないようにします。
    3. 内側に出る錆びのお手入れ
      サビがでたら鉄瓶の8分目くらいまで水をそそぎ、「煎茶の茶がら」をダシ取り用などのパックに入れて湯が黒くなるまで20分ほど煮出します。「煎茶の茶がら」はそのままにして溢れない程度に水を継ぎ足したら半日ほど放置します。これでも取れない場合はこの作業を繰り返します。
      (注意)サビの種類に注意です。鉄瓶は使い始めてから1週間ほどで赤いサビのようなものができ、さらに使い込むと「白い湯垢」がつきますがこれはサビではないのでたわしやスポンジでこすってとってはいけません。
    4. 長く使うための5つのコツ
      • 洗うときはこすらない。水ですすぐだけにする。
      • 空焚きはしない。
      • 鉄瓶の中や外を濡れたままにしない。湯や水を入れたままにしない。
      • 使い込むこと。
      • 湿気のない風通しのよいところに保管する。