良いカメラにはカッコいいアクセサリーが欲しい
ふるさと納税の返礼品の中にはカメラのアクセサリーも充実しています。
上限額に余裕があればカメラバックやネックストラップ、カメラケースにも拘りたいところです。
遠州綿紬を使った女性に人気の一眼レフ用ネックストラップ
一眼レフを持っている人は必ずと言っていいほどネックストラップをつけています。重量があり大きな一眼レフには必需品です。
そんなネックストラップも個性のある返礼品が揃っています。
特に静岡県浜松市を中心に特産品となっている遠州綿紬を使ったカメラアクセサリーは特徴である柔らかな色彩の縞模様が一際個性を際立たせています。
一眼レフカメラ用ネックストラップ[2018](サクラ)
寄付金額:11,000円(還元率28%)
遠州棉紬(えんしゅうめんつむぎ)は浜松繊維デザインのルーツとも言われ江戸時代から織られている伝統的な縞模様が美しい織物です。皮の部分は本牛革製で高級感がありますが素材を生かしたシンプルな作りですが個性際立つネックストラップに仕上がっています。
お子様の行事で一眼レフを使うときにはちょっとおしゃれで個性的なネックストラップが話題を呼びそうです。
[wpsm_comparison_table id=”54″ class=””]
高級感あふれるコンパクトミラーレスカメラ用カメラケース
遠州綿紬を程よくアクセントに使い、カメラケースの各所に使われているのは牛本革というごだわりです。本革を用いることで耐久性が格段に良いカメラケースです。
使われている遠州綿紬にはPVC加工というビニール加工を施しており撥水効果があります。
また表地と裏地の間にはクッション材が挟み込まれているので持ち運びの際の衝撃を和らげてくれる効果があります。
色は4色用意されていますが、サクラ色のモデルは柔らかいピンクを基調として優しい縞模様が可愛らしいデザインでイチオシの返礼品です。
おしゃれなカメラバッグに拘りたい
運動会や旅行などにカメラを携帯するときに便利なのはカメラバッグです。ふるさと納税の返礼品にはカメラバッグの返礼品も多くでています。できればおしゃれなカメラバッグが欲しいところです。男性が持っても女性がもってもおしゃれに見える遠州綿紬を使ったカメラバッグが大人気です。
カメラバッグ選びの3大ポイント
カメラバッグを選ぶときに大事なポイントはカメラの大敵である水に強いこと、レンズに付着するホコリや機械に入り込む細かな塵などを極力抑えてくれるものであることに加えてなんといっても衝撃を吸収してくれるものであることが重要です。
- 防水加工がされている
- 防塵能力が高い
- 衝撃を吸収するクッションが付いている
静岡日和が販売しているカメラバッグの特徴はカメラバッグに大事なポイントをすべて抑えているところが特徴です。
ビニール加工の技術PVC加工
遠州綿紬は生地の裏側にPVC加工というビニール加工を施したことで簡易的な防水機能を果たしてくれます。
ちょっとおしゃれな2WAYカメラバッグ
デザインも良く機能的に作られておりカメラ本体(レンズ装着・望遠レンズを除く)に追加でレンズ1本が収納できます。
標準で付いている間仕切りはカメラとレンズ、カメラとビデオなど収納するアイテムに合わせて位置が変えられるので単に一眼レフ用としてだけでなく多目的に使えます。
表地と裏地にはクッション材が挟み込まれており6面全ての衝撃を吸収してくれます。
内部の内ポケット2つはバッテリーやSDカードなどの小物がばらけないように収納することができます。
また1つある外ポケットには、撮影時にちょっとスマホをしまっておくなど多目的には利用できます。
ミラーレスや一眼レフまで幅広く使える大容量箱型カメラバッグ
一眼レフを手に入れたら箱型のカメラバッグがやはり便利です。
十分な容量と仕切りが付いているので収納が簡単
一眼レフカメラにミラーレスカメラやビデオカメラ、外付けのフラッシュなども同時に収納できるサイズです。
こちらはカメラとレンズ、フラッシュを同時に収納したイメージ
クッション性にも優れているので大事なカメラを守ります。
クッション性にも優れているので大事なカメラを守ります。
[wpsm_comparison_table id=”57″ class=””]この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
[catlist id=6]