ふるさと納税でおすすめ電子レンジ・オーブンレンジ2021年最新版

ふるさと納税でおすすめ電子レンジ・オーブンレンジ2021年最新版家電
家電

ふるさと納税の電化製品で大人気の電子レンジとオーブンレンジを特集しています。電子レンジをふるさと納税で貰うのは高そうですが実は還元率の高いものも多く、アイリスオーヤマ製やツインバードなどはかなり安い寄付金額で提供されているのでおススメです。

電子レンジ・オーブンレンジの還元率 2021年最新版

電子レンジ・オーブンレンジの還元率 2021年最新版

電子レンジやオーブンレンジを貰う時に気になるのが還元率です。上手に選ぶために2021年現在で提供されている電子レンジの最新還元率をご紹介します。

  • 第1位 電子レンジ フラットテーブル 単機能22L(アイリスオーヤマ)
    寄付金額:45000円 還元率:35%
  • 第2位 電子レンジ 18L フラットテーブル (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:30000円 還元率:33%
  • 第3位 ミラーガラスフラット電子レンジ (ツインバード)
    寄付金額:53000円 還元率:33%
  • 第4位 電子レンジ フラットテーブル ミラーガラス (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:40000円 還元率:32%
  • 第5位 センサー付フラット電子レンジ(DR-E273B) (ツインバード)
    寄付金額:53000円 還元率:29%

比較的安い寄付金額のアイリスオーヤマとツインバードの電子レンジがやはり還元率が高くてお得です。

オーブンレンジで還元率が高いものは以下のようになっています。

  • 第1位 センサー付フラットオーブンレンジ (ツインバード)
    寄付金額:63000円 還元率:28%
  • 第2位 スチームオーブンレンジ 24L (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:80000円 還元率:25%
  • 第3位 かんたん両面焼きレンジ 17Lターン (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:55000円 還元率:23%
  • 第4位 スチーム流水解凍オーブンレンジ24L (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:120000円 還元率:21%

アイリスオーヤマの電子レンジ・オーブンレンジ徹底解説

アイリスオーヤマの電子レンジ・オーブンレンジ徹底解説

アイリスオーヤマは低価格で使いやすいシンプルな機能で家電量販店でも最近人気になっています。使う機能に特化していたり掃除が簡単なフラットな庫内で主婦目線の電子レンジとオーブンレンジが揃っています。今回は還元率付でご紹介します。

アイリスオーヤマの電子レンジ・オーブンレンジの還元率ランキングは以下となります。

  • 第1位 電子レンジ フラットテーブル 単機能22L (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:45000円 還元率:35%
  • 第2位 電子レンジ 18L フラットテーブル (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:30000円 還元率:33%
  • 第3位 電子レンジ フラットテーブル ミラーガラス (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:40000円 還元率:32%
  • 第4位 電子レンジ 17Lターンテーブル 60Hz専用(西日本) (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:25000円 還元率:28%
  • 第5位 スチーム流水解凍オーブンレンジ24L (アイリスオーヤマ)
    寄付金額:120000円 還元率:27%

電子レンジ 17Lターンテーブル 60Hz専用(西日本)

電子レンジ 17Lターンテーブル

アイリスオーヤマから出ているシンプルな電子レンジでふるさと納税では最安値となります。以前は東日本と西日本で周波数が異なるので2つのタイプが提供されていましたが現在は西日本用の周波数だけのものになっています。申し込むときには注意して申し込みをしましょう。シンプルですが、解凍機能も付いています。

寄付金額:25,000円
還元率:28%

電子レンジ 18L フラットテーブル

電子レンジ 18L フラットテーブル

アイリスオーヤマの中では最もシンプルな電子レンジでダイアル式のパネルで誰でも分かりやすくて使いやすいのが特徴です。寄付金額も電子レンジの中では安いのでおススメです。同じ機能なのですが、電気の周波数が西日本と東日本で異なる機種が出ていますので申し込みの際には注意してください。

提供しているふるさと納税サイトは「ふるなび」と「楽天ふるさと納税」、「au PAYふるさと納税」の3つです。どこで申し込んでも同じ寄付金額なので好きなところで申し込みしましょう。

寄付金額:30,000円
還元率:33%

電子レンジ フラットテーブル ミラーガラス

電子レンジ フラットテーブル ミラーガラス MO-FM1804-B

スタイリッシュなミラーガラスの電子レンジです。ミラーガラスの電子レンジは使っていない時でもキッチンに溶け込むデザインでおしゃれなのでとても人気が高い返礼品です。

ミラーガラスなので庫内が見えないのでは?と思いますが、庫内灯が付いているのであたための時に中を見て確認することもできます。

機能は自動あたため(飲み物、ごはん、お弁当)と手動あたための2種類と解凍機能が用意されています。18Lの広い庫内なのでコンビニ弁当もちゃんと入ります。

寄付金額:40,000円
還元率:32%

電子レンジ フラットテーブル 単機能22L

電子レンジ フラットテーブル 単機能22L

アイリスオーヤマの電子レンジでふるさと納税では35%の還元率で堂々の1位の返礼品です。が広々としたフラットな庫内で掃除も簡単な電子レンジです。コンビニ弁当で少し大きなものを買ったときでも問題なくあたためできるのが魅力です。しかも高出力の900Wなので1分20秒と短時間であたためられるのもうれしい機能です。

飲み物、ごはん、弁当、解凍の4種類の自動メニューがあってあたため中に庫内の温度をはかってあたため時間を自動で調整つしてくれるのでボタン一つで簡単操作が出来ます。

色は写真の白色の他にブラックが用意されていてます。

提供しているふるさと納税サイトは「ふるなび」、「楽天ふるさと納税」、「au PAYふるさと納税」の3つのサイトで扱っています。

寄付金額:45,000円
還元率:35%

電子レンジ かんたん両面焼きレンジ 17Lターン

電子レンジ かんたん両面焼きレンジ 17Lターン

電子レンジなのに専用容器でグリルが出来る優れものです。オーブンレンジまでは必要ないけどちょっとしたときにグリル機能があったらいいのにな、と思う方にはこの返礼品はおススメです。専用の容器を使ったグリル料理専用の焼き物自動メニューもついているので使いやすく、朝の忙しい時間に目玉焼きをサッと作りたいときにも便利です。詳しい機能については、「電子レンジなのにグリルもできるかんたん両面焼きレンジがおすすめ」で紹介しています。

提供しているのは「ふるなび」と「au PAYふるさと納税」です。

寄付金額:55,000円
還元率:23%

スチームオーブンレンジ 24L

スチームオーブンレンジ 24L

スチームオーブンレンジの中ではかなり安い製品ですが、機能は十分で簡単にスチーム料理が作れるので人気の商品です。

付属のスチーム用カップを一緒に入れるだけで庫内にスチームがいきわたって茶わん蒸しや肉まんなどの蒸し料理が簡単にできます。

トーストもスチーム用カップを入れることで潤いを与えるので焼いても中はしっとり、外はカリっと焼きあがります。

ハンバーグ、グラタン、ケーキまでオーブンレンジで定番のメニューも自動調理メニューが付いているので誰でも簡単に調理ができます。

機能について気になる方はアイリスオーヤマ公式ページから機能を確認してみてください。

提供しているのは「ふるなび」と「au PAYふるさと納税」です。

寄付金額:80,000円
還元率:25%

スチーム流水解凍オーブンレンジ24L

流水解凍という見慣れない文字が付いているオーブンレンジです。アイリスオーヤマ公式ページで機能を確認してみました。すると、流水解凍はお家時間がふえてお取り寄せグルメを利用する機会も多くなった今だからこそ便利に使える機能だと分かりました。

お刺身やお肉など冷凍しているものは流氷解凍するのがもっとも美味しく食べられる機能をそのままスチームオーブンレンジにつけたものでした。電子レンジで解凍した時に端っこのほうは色が変わっているのに中心部はまだ凍っているとか、解凍し過ぎたということがない便利な機能です。

詳しい機能については「スチーム流水解凍オーブンレンジならお取り寄せグルメで失敗しない」で紹介しています。

提供しているのは「ふるなび」と「au PAYふるさと納税」です。

寄付金額:120,000円
還元率:27%

ツインバードの電子レンジ・オーブンレンジ徹底解説

ツインバードの電子レンジ・オーブンレンジ徹底解説

ツインバードはミラーガラスを使ったスタイリッシュな電子レンジが人気がとても高くふるさと納税の返礼品でも人気ランキングの上位の常連になっています。寄付金額も比較的安くて還元率が高いものもあるのおススメです。

ツインバードの電子レンジ・オーブンレンジの還元率ランキングは以下となります。

  • 第1位 ミラーガラスフラット電子レンジ (DR-4259B) (ツインバード)
    寄付金額:53000円 還元率:33%
  • 第2位 センサー付フラット電子レンジ(DR-E273B) (ツインバード)
    寄付金額:53000円 還元率:29%
  • 第3位 センサー付フラットオーブンレンジ (ツインバード)
    寄付金額:63000円 還元率:28%
  • 第4位 センサー付フラット電子レンジ(DR-F281W) (ツインバード)
    寄付金額:63000円 還元率:26%
  • 第5位 ミラーガラスフラット電子レンジ(DR-D278B) (ツインバード)
    寄付金額:48000円 還元率:25%

ミラーガラスフラット電子レンジ(DR-D278B)

ミラーガラスフラット電子レンジ(DR-D278B)

電子レンジの中ではスタイリッシュでしかもシンプルで使いやすい機能が人気のツインバードの製品です。キッチンにおいても家電を主張し過ぎない周りに溶け込むデザインがおしゃれです。

どんな人でも簡単操作のダイアル式

ダイアル式なので面倒な操作を覚える必要がなく見ただけで簡単に操作できます。機械の苦手な人でも安心して使えます。

フラットな庫内でコンビニ弁当もすっぽり入る

コンビニ弁当がそのまま入ります。デザインがシンプルなのでどんなキッチンにおいても主張せずに溶け込むデザインの電子レンジです。

寄付金額:48,000円
還元率:25%

セミラーガラスフラット電子レンジ(DR-4259B)

セミラーガラスフラット電子レンジ(DR-4259B)

ツインバードの電子レンジで最も還元率が高い製品です。先ほどのダイアル式のものとは違い全体を真っ黒の鏡面仕上げにしてあるのでキッチンがかなりおしゃれになります。

中がわかる庫内灯とブルーバックライトがおしゃれ

使っているときには庫内灯が付いているので中がはっきりと見えるのであたための様子も分かります。操作パネルはブルーバックライトを使っているのもおしゃれです。

ターンテーブルがないので弁当もそのまま入ってそうじも簡単

ターンテーブルがないフルフラットのタイプなのでコンビニ弁当がそのまま入ります。掃除のときもさっと拭くだけなので簡単です。

寄付金額:53,000円
還元率:33%

センサー付フラット電子レンジ(DR-E273B)

センサー付フラット電子レンジ(DR-E273B)

赤外線センサー付きの電子レンジです。あたための際に赤外線センサーが温度を感知して自動であたためを終了してくれます。時間設定が不要なので、この電子レンジがあると牛乳の吹きこぼれなどを心配せずに安心してあたためることができます。

寄付金額:53,000円
還元率:29%

センサー付フラット電子レンジ(DR-F281W)

センサー付フラット電子レンジ(DR-F281W)

冷凍のミンチ肉も包丁できれるぐらいまでに上手に解凍できる高機能タイプのセンサー付き電子レンジです。センサーが感知してあたため、解凍まで行ってくれます。

解凍時にはグラムなどを設定する必要がなく、庫内に入れてボタンをおすだけの簡単操作です。

あたための機能も最大1000Wの高出力なので弁当のあたためなども時短でさっとできるのもうれしいポイントです。

寄付金額:63,000円
還元率:26%

センサー付フラットオーブンレンジ

センサー付フラットオーブンレンジ

ツインバードのセンサー付きフラットオーブンレンジです。ピザも丸ごと入る大きな庫内でフラットな作りなので掃除も簡単です。

赤外線センサーが付いているので自動あたためのボタンを押すだけの簡単操作も便利です。色はホワイトも用意されていて型番が異なるのですが、ツインバード公式ページを見ると機能に大きな違いはなくデザインの違いのみのようです。

オーブンレンジはあたための時間設定を間違えると吹きこぼれたりと面倒ですが、赤外線センサー付きのタイプなら時間設定の必要がなく、温度を検知して適温にあたためてくれるので面倒な操作が必要ありません。

あたため、解凍、オーブン、グリルの4つのモードが搭載されているのでピザなども丸ごと焼けるので便利です。口コミ評価ではセンサー付きで時間設定をせずにあたためがボタンを押すだけなので便利と評判のオーブンレンジです。

寄付金額:63,000円
還元率:28%

電子レンジ・オーブンレンジの種類と選び方

電子レンジ・オーブンレンジの種類と選び方

単純な電子レンジ・オーブンレンジと言っても家庭での使い方や家族構成などによって大きく変わってきます。またそれぞれの特徴のメリットデメリットがあるので自分のライフスタイルにはあったものを選ぶことが大事です。

種類とは?

そもそも電子レンジと言いますが機能について実は私もよく理解していない一人です。せっかく税金で貰うのですから電子レンジについてよく知っておきたいですね。

  • 単独レンジ
    文字通りあたためることだけできるレンジです。マイクロ波を使い惣菜のあたためや弁当のあたためだけに電子レンジを使っているならこのタイプで十分です。機能が限られている分安価に求めることができます。
  • オーブンレンジ
    このタイプはグリルやオーブン機能がついているものでマイクロ波とヒーターが内蔵されています。最近はスチーム電子レンジの台頭で販売される種類も限られています。
  • スチームオーブンレンジ
    最近の主流となっている機種です。このタイプは高機能なものと廉価版に分かれます。高機能なものはヒーター利用時にスチームが出るようになっていますが廉価版は付属のお皿に水を張って水蒸気を発生させます。シャープのヘルシオがすごいところは、過熱水蒸気だけでパンも焼けることです。過熱水蒸気で焼けるのはシャープのヘルシオだけです。

使い方で分かれる選び方

家庭に1台はある電子レンジですが普段どのように使っているでしょうか?実は家電の中でも電子レンジほど使い方によってどのような機種を選ぶかの分岐点が分かれる家電はありません。

家電はコストパフォーマンスの部分が大きいので普段使わない機能がたくさんついた電子レンジを購入しても高いだけでコストが高くついてしまいます。

  • 電子レンジはあたためだけ
    一人暮らしのみならず電子レンジで料理までしない方の方が多いのではないでしようか?
    コンビニ弁当や惣菜のあたため、料理の下ごしらえ程度であれば高機能な電子レンジは必要ありません。単独レンジを選んだ方がコストパフォーマンスは高いと言えます。
  • トースター機能も欲しい方
    トースターを別に買うより電子レンジでトーストもやきたいならオーブンレンジです。この時に長く使いたい、

メリットとデメリット

電子レンジ・オーブンレンジには内部のお皿が回転するターンテーブルと内部に回転するお皿のないフラットテーブルのタイプがあります。

  • ターンテーブル方式
    加熱のムラを無くすため円形のお皿がぐるぐる回り全体にマイクロ波が当たるように調整しています。円形のお皿が回るため容量が少なくなりがちです。
  • フラットテーブル
    コンビニでよく見かけるタイプです。センサーが均一な加熱になるようコントロールしているのでムラが少ないものが多いです。掃除もフラットな床を拭くだけなのでお手入れも簡単です。ターンテーブルと比べて4隅の無駄なスペースが生まれないのでターンテーブルに比べると容量の大きなものが多いです。