ふるさと納税の家電でおすすめの布団乾燥機を徹底解説します。アイリスオーヤマやツインバード、象印など沢山出ていますがどれを貰ったらいいか迷っている方のために機能やおすすめポイントを徹底解説します。還元率も調べているのでお得な「ふとん乾燥機」を返礼品で手に入れましょう。
ふとん乾燥機の選び方を徹底解説
布団乾燥機もいろいろなタイプがあるので買った後に後悔したという方も少なくないのではないでしょうか?ここでは上手な布団乾燥機の選び方のポイントをしっかり押さえながらふるさと納税でどの布団乾燥機を貰うのが良いのか使いやすさの3つのポイントに絞って徹底解説していきます。
使いやすさのポイントとは?
布団乾燥機の使いやすさのポイントは3つに分けられます。
- 布団にセットするのが簡単か?
- 片づけやすいか?
- 持ち運びが簡単か?
圧倒的使いやすさはノズル方式
まず1のセットの方法ですが、布団乾燥機はノズル方式とマット方式の2つに分かれます。マット方式は掛け布団と敷布団の間にマットを差し込んでマットに温風を送ることで布団を温めて乾燥させます。
マット方式のメリットは布団全体が均一に高温に長時間保たれるのでダニ退治の目的で使う場合には効果が高いとして知られています。ただ、セットするのが面倒だったり、片付けもマットを畳まなければいけない、マットがあるので収納に場所をとるなどのデメリットがあります。
一方でノズル方式は布団乾燥機についているノズルを掛け布団と敷き布団の間に差し込むだけなので簡単にセットすることが出来ます。また片づけるときもノズルを布団の間から抜き取るだけなので簡単です。コンパクトなものが多いので寝室が分かれている場合でも持ち運びが楽にできて収納場所にも困らないというメリットがあります。ダニ退治を目的にしているとどうしても布団の端の温度が上がらず効果が薄いというデメリットがあります。
布団乾燥機の使いやすさまとめ
個人的におススメなのはノズル方式です。私は象印の布団乾燥機を使っていますが、コンパクトなので持ち運びがとにかく楽です。またセットするのもノズルを差し込むだけで簡単なのでちょっと気が向いた時にセットしてタイマーをかけておくだけの簡単操作なので継続して使えます。
布団乾燥機の返礼品おすすめランキング
ふるさと納税で提供されている布団乾燥機のメーカーは、「アイリスオーヤマ」、「ツインバード」、「象印」の3社があります。また寄付金額は最安値が24,000円から55,000円まで幅があります。ここではおすすめ順にランキングでご紹介します。自治体によって寄付金額が5,000円ぐらい違いもあったので合わせてご紹介していきます。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機カラリエハイパワーツインノズル FK-WH1 寄付金額50,000円~ 還元率33%
ふるさと納税の布団乾燥機で一番のおすすめは「アイリスオーアマ」のハイパワーツインノズルです。アイリスオーヤマからはシングルノズルも出ているのですが、寄付金額で5,000円しか変わりません。カラリエの中の最上位クラスが「FK-WH1」になります。
ツインノズルをお勧めする理由がシングルノズルに比べて圧倒的に温め時間が短いことです。シングルノズルのFK-C3の型番もふるさと納税に出ていますが、シングルサイズの温め時間はシングルノズルが20分ぐらいかかるのに対してツインノズルは3分半ぐらいで温まります。
ツインノズルの良さは2枚の布団も同時に温められることです。画像のように並んだ布団であればノズルをそれぞれ差し込んで同時に使うことが出来ます。
ふるさと納税では宮城県角田市(55,000円)と宮城県大河原町(50,000円)から同じ機種が出ていますが、寄付金額が違うのでお好きな自治体から申し込みましょう。「au PAYふるさと納税」では宮城県角田市からの提供しかありません。
象印【ホース&マットなし】ふとん乾燥機 RFFA20 寄付金額55,000円 還元率22%
口コミ評価でとにかく高評価な布団乾燥機の返礼品が象印の「スマートドライ」です。人気の理由はホースもノズルもついてないセットも後片付けも簡単な布団乾燥機だからです。
ノズルの角度を調整することで布団だけでなく、衣服の乾燥に使えたり、靴の乾燥使えるのも人気の秘密です。ただ、サイズが少し大きめなので持ち運びにはあまり適していません。持ち運びせずに寝室に置いて毎日使うならこれが一番です。
さしこむだけのふとん乾燥機 アロマドライ(FD-4149W) 寄付金額24,000円 還元率24%
ツインバードから出ているとにかくシンプルな布団乾燥機です。本体にノズルが収納できるので後片づけと収納が楽です。比較的安く出ていますが、靴乾燥用アタッチメントもついているので濡れた靴の乾燥もできます。またアロマケースというアタッチメントが付いていて、好きなアロマをコットンに染み込ませてアロマケースに収納してノズルの先端にアロマケースを差し込むと布団に香づけができるという変わった機能も付いています。シンプルな布団乾燥機を探している方におすすめです。